おすすめ

エステルライン ライトゲームで使ってみよう!(初心者向け)

『エステルラインを使ってみよう!』とタイトルに記入していますが、そもそも「エステルラインってなんぞや?」となりませんか?

このように、エステルラインを使ったことがないとなった方は今回の記事を見て、是非使ってみましょう!

エステルラインってそもそもなんなの?  


エステルラインとはポリエステル系のラインになります。ポリエステルはわかりやすく身近なものでいうと、ビニール袋と同じ素材です!同じ素材ですが、釣糸としての特徴がありますので説明していきます。

悩む親父A
悩む親父A

エステルラインってビニール袋の同じなの?大丈夫なのかな。。

確かにそう聞くと良くないイメージを持つよね。だが、次からの説明できっと安心できるよ。

イケおじマスター
イケおじマスター

エステルラインの特徴(メリット)


エステルラインの特徴は大きく分けて三つです。その三つがメリットにもなります

  1. 伸びが少ない 操作性アップ
  2. PEラインより比重がある 感度アップ
  3. ラインが細い

エステルラインは、フロロカーボン·ナイロンよりも伸びが少ないラインになります。伸びが少ないことで、ルアー操作した時に水中のルアーがすぐに動いてくれます。大げさな話にはなりますが、他のラインだと伸びてからルアーが動くため動作が悪くなります。また、魚のアタリがあったときに、すぐに魚の口に針を掛けることができることも伸びの少ないエステルラインの強みです

2.PEラインより比重がある 感度が良い

2つ目のメリットです。エステルラインはPEラインよりも比重があるため、水中内にラインがあることになります。そのため、ルアーと竿先がまっすぐになるので余計な糸ふけが無く、感度があがります。

3.ラインが細い

ライトゲームで使用するエステルラインは0.3号前後と、非常に細いラインになります。そのため風の影響も受けにくく、飛距離が出て他のラインよりも遠投しやすくなってます。

喜ぶ親父
喜ぶ親父

エステルラインってすごくいいじゃないか!!

その通り。使わない方がもったいないんだよ。

だが、デメリットもあるからそれも聞いて欲しい。

イケおじマスター
イケおじマスター

エステルラインのデメリット


    ラインにはそれぞれ性質·特徴もありますが、それにはデメリットも存在しています。そのデメリットを簡単にまとめていきます。

    • 強度が低い
    • リーダーを結ぶ
    • ラインにクセがある。

    強度が低い

    エステルラインはライン自体が細く、瞬間的な引っ張りが非常に弱いのが特徴です。同じ太さのPEラインであれば、瞬間的な引っ張りでは切れなくてもエステルラインでは切れることがあります。

    強度対策はリールが大事

    その対策とはリールです。リールのドラグを緩めましょう。力を入れず、軽く引っ張るとドラグが出るくらいで良いでしょう。

    リーダーを結ぶ

    エステルラインはラインが非常に細いため、リーダーが必要になります。対象魚・環境によってはリーダーの太さは変わりますが、大抵の釣種は基本は1~3ポンドで問題ありません。必要な長さはエステルラインを直接つかまない程度の30cmから50cmで問題ありません。

    リーダーは強度は1~3ポンド 長さは30cmから50cm

    ラインに癖がある

    PEラインと比べて張りがあるために、スプールにうまく巻き取りができずにバックラッシュになるケースがあります。また、ラインに巻き癖が付き使用頻度が多いラインほど、水面にとどまりうまく沈まないこともあります。

    トラブル回避の秘訣は日々の管理

    トラブル回避のために釣行前はラインの状態を確認しましょう。エステルラインに限らず釣行前はラインの状態は確認した方が絶対に良いです。また釣行時に釣りができなくなるほどのライントラブルもないわけではありません。ですので、常に予備ラインは手持ちに忍び込ませといた方が安心です。

    考えるおっさんD
    考えるおっさんD

    なるほど。たしかにデメリットではあるが対応できないわけでもないな。

    悩む親父A
    悩む親父A

    私には正直手間がかかりそうでつらいんだが。。。

    安心していいよ。たしかに最初は難しいかもしれない。つまずくこともあるだろうが挫ける事じゃないよ。

    何事も経験すれば良いものへと変わる。一緒にがんばろう。最後にまとめに入ろうか。

    イケおじマスター
    イケおじマスター

    まとめ

    本記事エステルラインのメリット·デメリットを載せました。他のラインと比べて癖のあるラインになります。釣り方によってラインの使い分けをしていきましょう。「アジングにおいてはジグ単を使用する。」「エリアトラウトのマジックジャークで使用する。」といったように、状況・釣り方でエステルラインの使用がミソとなります。また、ライントラブルは避けられないですので釣行時は別のタックルを用意して行かれるのがベストです。

    アジング・エリアトラウトといった、ライトゲームでの釣り方・状況はは別の各記事に載せていきますのでそちらの確認もお願いします。

    エステルラインの使いどころは、釣り種・釣り方・状況によってことなるよ。またの時にわたしが詳しく教えた行くから、楽しみにしておいてくれ。

    イケおじマスター
    イケおじマスター

    -おすすめ
    -